うつ病のリラックス法(参考程度に)
こんばんは。KKOです。
たまには役に立ちそうな記事を書きます。
リラックス法です。
しんどい時、疲れた時、私はこうやって乗り切ってきましたという記録です。
6項目あるのでうつ病の人もそうでない人も試してみてほしいです。
- 非常にしんどい時
お気に入りのぬいぐるみをだっこする。外出先などぬいぐるみが無い時は同じキャラのグッズや画像を眺める。 - それなりに動けるがしんどい時
腰をねじる体操をする。姿勢を正したりコリをほぐすのにも役に立つ。 - 元気だがやる気が出ないとき
しんどくても思い切ってウォーキングする。軽い筋トレをする。テレビのみんなの体操がおすすめ。 - 一日の終わりに
静かな環境を作ってマインドフルネスをする。 - ぽかぽか
胸のあたりを温めると人間は無条件で落ち着くという情報を得たので、積極的に試している。カイロ、小さめの湯たんぽ、ぬいぐるみでも良い。白湯を飲むと丁度良い。 - 本を読む
本は悩んでいる時間を早めてくれる。by大槻ケンヂ
うつ病が重くて頭がしんどい人もいると思うのでシンプルに書いてみました。
順番は適当につけましたが、1、5から始めると落ち着きやすいと思います。
6はテレビや映画のほうが好きな人はそちらでもいいでしょう。
少しでも楽に、のんびり生きていけたらいいなぁ。
私は昔ながらの金属湯たんぽが好きです。